舞
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 20:25 (No.602069)削除文学部総合心理科学科
1,2年の間は心理学全体の基礎や、統計・分析方法、レポートの書き方などを学びます。特に2年からは実験実習が始まり、本格的に心理学実験・調査に関わります。3,4年はゼミに所属し、卒業論文に向けて論文を読んだり実験・調査を行います。
人間や動物の行動・認知など、新しいことを学べる学科です。2年以降は、実習やレポートや課題の提出でかなり忙しいですが、友達と協力しながら乗り越える達成感を味わえます。卒業論文もしっかりと取り組む学科で、勉強を頑張りたい人に向いています。就職活動の実績は高いですし、大学院に進学する人も多いので、大学卒業後の進路が不安な人にもおすすめです。
文系学部ですが、統計や神経科学など数字や科学を使うこともあります。人間や動物の行動・認知について面白く学ぶことができ、また白衣を着ての実験実習などは、文系他学部では経験できないことだと思います。他学科や他学部の授業を受けることも自由に受けられます。
3年からゼミが始まります。動物心理学、社会心理学、臨床心理学、認知心理学など13~14個のゼミがあります。ほとんどのゼミで、最初は論文を読んでそれについて発表したりします。3年の終わり頃から、卒業論文の準備・実験を始めるゼミもあります。
大学自体が就職活動に力を入れていて、キャリアセンターのサポートが充実しています。進学については、将来臨床系に進む学生は大学院進学が必須なので、サポートは厚いと感じています。
最寄駅は阪急電鉄今津線の甲東園駅/仁川駅です。大阪や神戸まですぐに出られますが、最寄駅から大学まで15分ほど歩きます。仁川駅周辺は住宅街ですが、甲東園駅にはお店が割とあります。
心理学関係の設備は他大学と比べても揃っています。建物自体は古いですが、歴史が古く趣があります。
1年の頃から基礎実習がありグループで協力して活動することが多いので、学科内で友達はできやすいです。また、総合心理科学科のサークルもあります。
学内のサークルは数も種類も多く、すべては把握しきれていません。学祭は毎年何日間か開催され、ゲストのアーティストも豪華です。
就職先・進学先
海外旅行専門の旅行会社(総合職)