舞
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 19:49 (No.602019)削除商学部会計コース
1年次は経済、簿記を必修科目として習います。その他にマーケティング、経営、国際ビジネス、ファイナンスも選択必修で習います。2年次から3年次は3年生で決める6個のコースの中の自分が勉強したい科目を勉強します。4年次はほとんどの人がゼミだけの人が多く、卒業論文を書きます。ゼミは3年生から始まります。
商学部は1年生の時はさまざまな事を基礎科目として学ぶ事ができ、2年生から専門のコースで3年生で決める会計、ファイナンス、情報ビジネス、経営、マーケティング、国際ビジネスの6個のコースのそれぞれの専門科目、自分がしたいと思った事を学ぶ事が出来ます。就職率がいいのもオススメポイントです。
講義・授業内容は幅広く、さまざまなことを学ぶことができます。授業の雰囲気は静かなのもあったり、騒がしいのもあったりします。先生は比較的優しい方が多いです。履修の組み方は先輩方が色々教えていただけるので心配することないと思います。
ゼミが始まるのは3年生の春からですが、ゼミの説明会、希望を出すのは2年生の10月頃からです。一人一人の先生によってやる内容は変わるので自分のやりたいことが見つかると思います。
就職率は学校同士で比べてもこの学校はいいのですが、特に商学部は学校で一番の就職率です。金融関係が多いですが、他にもたくさんあります。ゼミの先生によってはコネがある人もいます。
最寄駅は甲東園駅ですが、そこから徒歩で10分はかかります。バスも出ていますが、何駅なっても一定の金額がかかるので3駅分だと割高です。またJR西宮から行く方法もあり、そこはバスなのですが、20分ぐらい乗るので、金額としては損はしないですが、朝の時間が特に混みます。関学専用のバスではないので一般の方ものってきます。
学校自体はすごく綺麗だと思います。課題をやる場所もたくさんあるし、図書館は特に広くて静かで試験前とかにはいいところだと思います。ただ、広いので授業の休憩10分での校舎の移動が大変です。
1学年の生徒数が多い分、友人はすごくできます。またそれから恋愛関係に発展する人もいます。商学部は英語が半年に一回変わるので顔見知りが多いと思います。
サークル、部活動は盛んです。ちゃんとした部活から遊び系までいっぱいあります。イベントについては特に大学祭での店の出店が多いです。