掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 17:12 (No.601799)削除
法学部政治学科
日本国内、国外の政治や外交など。
政治学科でも法律の勉強が十分できます。ただ、弁護士などの法曹界に入りたいのであれば法律学科の方がいいでしょう。

「司法書士による法律実務入門」という講義は、関学の卒業生で司法書士の方が2週ごとに交代で来て、わかりやすく丁寧に教えてくれます。
「アメリカ地域の政治A」という講義では、アメリカ政権のことについて詳しく学べます。2016年度はちょうど、大統領選挙の時期と重なっていたのでより充実した講義でした。

法学部のゼミは3年の春学期から始まり、法律学科、政治学科、両学科混合の3種類のゼミがあります。法律学科のゼミはたくさんありますが、政治学科のゼミはとても少ないです。政治学科の学生は法律学科のゼミには入れません。その逆も同じです。

阪急仁川駅、甲東園駅から徒歩15分?20分です。
甲東園駅前からは関学前行きのバスが出ています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 17:00 (No.601784)削除
文学部文学言語学科
主に文学関係と言語学が学べます。中高でならってきた文法の概念を覆してくれるので言語学はオススメです
英米に所属していますがはっきりいって周りのレベルは高校生レベルです。授業内容と高校生レベルがほとんどだと感じました。たまに帰国子女の子とかいたりするだけです。speakingの授業を例にとってみると、先生はネイティブなのですが、まわりは何言ってるかわからない状態で日本語で話しまくり。しまいには先生も日本語ではしはじめたりということがありました。英語の関学とか言われているわりにはたいしたことありませんので、あまり期待しないほうがいいと思います。

一部の講義は本当にタメになる授業でうけていてとても楽しいです。ですが大きな教室で行われる授業では100パーセント大きな声で話しをしている学生がいます。彼らは授業を真面目にうけず、大きな声ではなしたり、携帯ゲームをしたりと言った感じです。授業の質は凄くいいのですが学生の質が悪いので、本気で勉強したいかたは前の方に座り周りに流されないようにしてください

文学系のゼミが多く言語学系のゼミは少ないです。教授のレベルがたかく、マサチューセッツ大学の博士課程の人もいました

体育会系のこねがつよく4年間勉強もせずにスポーツだけしていて企業に就職した人もいます。あとは銀行関係に関学出身の人が多いです

通学するのに駅から大きな坂をのぼらないといけません。バスが出ていますがいつも関学生でいっぱいです
sgに選ばれるだけあって英語の教材がすごく充実してます。英検一級らtoeicの教材をひとつを買わずに関学から借りるだけで事足ります
比較的男女関係が緩く、サークルなどですぐに恋人ができます。故に男女関係には少し気をつけたほうがいいです
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:56 (No.601778)削除
国際学部国際学科
文化人類学、民俗学、(社会)言語学、経済学、など幅広い分野を学ぶことが出来ます。また、経済学といっても、国際学部ですので、中国の経済、EU地域開発など、自分の興味のある国、地域のことが学べるので、本当に学べることごたくさんあります。
国際学部では、様々な国や地域の勉強をすることが出来ます。もちろん、日本との比較研究なども出来ます。英語開講の授業もたくさんあり、英語で卒業できるプログラムもあります。異文化や外国に興味のある方はとても楽しめると思います。

長期休暇の間に、海外の大学から教授を招いての特別授業などがあります。海外から招く場合は大抵英語開講ですが、大変勉強になります。

ゼミを決定する段階で各教授の説明会があります。そこで、自分たちがゼミで学べることなどをきっちりと把握できるので、とても親切だと思います。

インターンシップや、就活についてはまだ始めていませんが、説明会などが大学内で実施されるので、サポートは充実していると思います。また、実績に関しては90%後半です。

阪急電車の甲東園駅、もしくは仁川駅が最寄り駅です。甲東園駅からはバスも出ていますが、毎日利用するとなると結構お金がかかります。ですが、歩くのもこれまた結構しんどいので、通学のしやすさに関しては少し低評価です。

特に国際学部は校舎が新しいので、とても快適です。コンビニ、レストラン、生協(旅行の予約もできます!)、パソコン、印刷機、などなど大学生に必要なものはほとんど大学内にあります。
言語やゼミは基本少人数なので、そこから友達の輪は自然と広がっていきます。また、サークルに参加するとさらに友達に増えます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:54 (No.601777)削除
経済学部経済学研究科
1年次→経済学の基礎が大半です
2年次→ここから専門科目を履修できるようになります
3?4年次→ゼミが中心となります
経済学部の専門の教授が良い人が揃ってます。良い教授の授業を選んで履修していけば凄く勉強以外の部分でも役立つことが多いと思います。しかし、キリスト教学が必修なので世界史が嫌いな人は苦しいと思います。
その他でも就職や講演会などの授業以外のサポートもしっかりしています。

色んな界隈の権威と呼ばれるような教授がかなりいて面白い話がいろいろ聞くことができます。

一般的な大学とは違い2年春の時点でゼミが決定します。早い段階から決まることで興味あることをトコトン突き詰めていけると思います。分野も幅広くあり大体の経済学の分野のゼミがあり勉強したい分野が無いということは無いと思います。

就職先はメガバンクや証券といった金融系に強いです。企業では東証一部上場企業にも毎年沢山内定が出ています。公務員でも学内で試験対策の場がありサポートは充実しています。

立地はかなり悪いです。というか山の上です。最寄駅は阪急甲東園又は仁川なのですがどちらからでも歩くのが早い人でも徒歩20分はかかります。

学食やジム、図書館といった施設は充実していますがキャパシティが足りて無い印象です。
人が多くいろいろな人と知り合えます。気の許せる友人と知り合うのは容易だと思います。

就職先・進学先
重工系企業
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:53 (No.601774)削除
文学部総合心理科学科
1年次は基本的に心理学の基礎を学んでいきます。必修科目として実験実習などがあり、レポート提出など課題も多いです。2年次には自分が興味のある分野を選んでいき、秋にはゼミを決定します。3年からはゼミで自分の興味があることについて掘り下げて研究していき、4年次には卒業論文を書きます。
心理学をちゃんと勉強したい!という人にとってはとても良いところだと思います。最新の実験設備もあり、実績のある教授も揃っているので、心理学について深く学べる所だと思います。

1年生の時から実習科目が設けられており、少し大変かもしれないけど、実験はとても楽しくやりがいがあります。先生方も、様々な知識を教えてくれ、質問もしやすい環境になっています。

3年生からゼミが始まり、学習、知覚、認知、発達、生理、精神医学、臨床、思考、などの多くの分野から1つのゼミを選びます。ゼミによっては旅行、飲み会などのイベントもあります。

様々な企業への就職実績があります。セミナーなども多く開催されており、サポート体制もしっかりしています。

最寄駅は阪急今津線の甲東園駅、仁川駅です。両駅からは徒歩で約20分ですが、甲東園駅からは坂道が多く少ししんどいかもしれません。仁川駅からは比較的平坦な道なので楽に感じます。また、今津線に乗り換える前の西宮北口駅は、駅直結のショッピングモールがあり、充実しています。

実験設備が最新のものが多く、VRや脳波、動物を使った実験も可能です。また学内にはパソコンが多くあるので、もしパソコンを学校まで持ってこれなくてもレポートなどいつでも書くことができます。
サークルや部活に入れば学科外の友達も増えますが、入らなくても言語の授業や実習科目などで学科内の友達をたくさん作ることもできます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:47 (No.601766)削除
理学部物理・宇宙
数学は線型代数、微積分、物理は今のところ力学をした。
宇宙関連の知識を手に入れたいならこの学科がよいと思う。元JAXAの方々が在籍していらしたりするので、将来そういった方面で活躍したいと思っている人は是非入学して頂きたいです。

物理系の授業でも最初の方は必要な数学の知識を教えて下さるので、講義内容についていけない時はノートを見返す事である程度わかる。もちろん自分自身の理解力は必要。それでも分からないなら、図書館があるのでそこで情報収集出来るので便利。

所属研究室・ゼミ名:サブゼミ
元JAXAの方が興味のある宇宙関連の本を紹介し、毎時間担当した学生が該当部分を要約、かつ、新たに調べた事柄をプレゼンテーション方式で発表。

自分がいたゼミの先生は元JAXAの方で、宇宙関連の事を教えて下さったり、ポスター等も見せて下さったのでとてもラッキーだった。他にも元東大の学生でいらした先生もいるので、間近で触れ合えるゼミはとても良い経験になるとおもう。

それなりに学力もあり、近畿県内でも指折りの学校なので、学歴フィルターによって弾かれる心配はあまり無いかと思われる。個人的に思うだけだが。あとは、これからこの大学では、宇宙関連の取り組みが本格化していくと思うので、それに合わせた就職が出来ると思う。

まず最寄りの駅に行くまでに山川超えて圏外地域を超えて、そして自転車・バイク・バスで学校まで行かなければならない。が、理工学部により早く行こうとすればバスの行き先が悪ければおよそ100段の石の階段を登らなくてはならない。他の学部は平坦な道である。また、下宿してもそこそこよいマンション出ない限り毎日400円を優に超すバス代を払って学校まで行かないといけないのでとても不便。尚且、大雨の日等はしょっちゅう電車が止まるので学校に行けない、帰れないという事になる。

学校内はとても綺麗で、かつ、空も空気も綺麗でとても環境としては整っていると思う。ただ、食堂があまりにも小さすぎる気がする。

物理系の学科ということもあり、女子の数は男子の数に比べて極端に少ない。しかし、異性の数が多く、そこに目が行ってしまうばかりで本来の勉学に勤しむという姿勢が苛まれてしまっては元も子もないので良いと思う。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:44 (No.601761)削除
社会学部社会学科
私は主に社会心理学などの心理系について勉強しました。
社会学部ということもあり様々な講義が存在しております。マスコミ志望の方向けの授業ももちろんありますし、マスコミの実態について迫る授業もあります

犯罪心理学や借金の心理学、宗教に関する心理学など社会学部であるのに心理学を学ぶことができます。特に宗教に関する心理学では先生の体験談、某新興宗教の実態などを知ることができとても楽しかったです

先生が一人一人をサポートしてくださいました。卒論も20人分もの卒業論文に対して適切なアドバイスをしていただき、無事全員通りました。

進路相談室の方々がとても親切で、グループディスカッションの練習や集団面接の練習を無料で何度も受けさせていただきました。

山の上にある学校なので徒歩で行くのは大変です。校内と、口蓋に合わせて3つコンビニがありますが、それ以外は閑静な住宅街であり、学生向けではありません。

私の通っている社会学部はリニューアルされたばかりでとても綺麗です。清掃員、警備員の方々も常駐しています。

サークル活動にとても寛容な学校です。サークル、部活棟はとても活気に満ち溢れており、肩部ももちろん大丈夫です。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:41 (No.601756)削除
経済学部グローバル経済と環境・資源コース
ゼミには所属していなかったが、環境資源コースを選択していたので、開発経済学等、他の学校にはない科目も勉強できた。
ゼミ数も豊富にあり、自分にあった学習環境が整っているが、全て自分の意欲次第なので、サボってしまう人にはおすすめできない。

必須科目以外は自分の好きな科目を選ぶことができる。他学部のコースも受講可能。

就活サポートオフィスがあるので、カウンセリングや面接練習を受けることができる。

阪急電車やJR線からやや遠いのが難点。1回の乗車につき、220円程度の運賃がかかる。

卒業する頃には、全ての館内のトイレが回収されていて、とても綺麗だった。

真面目な方と、パリピな方と二極化するが…サークルやゼミの人間関係が大事。
文化祭は毎年盛大に行われ、運が良い年は有名なアーティストが歌いにくる。

就職先・進学先
IT・通信・インターネット
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:39 (No.601754)削除
法学部法律学科
1年生のときは基本的な法律を学びます。2年生の後半にコース選択があるので、自分の将来進みたい分野を意識して選んだらいいと思います。3・4年生はゼミ活動がメインになります。
学部が豊富なので、何かしら自分が興味のある分野を学ぶことができると思います。就職にも強いので安心できます。

法律はもちろんのこと、公務員に必要な知識も学ぶことができました。2年生のときに将来自分が進みたい分野のコースを選択できるのも良かったです。

3年生のときにゼミが始まり、班を組んで自分たちが興味のあるテーマを調べて発表を行いました。また別の大学の法学部の学生達と討論する機会が設けられ、非常に良い経験でした。

法学部なので、公務員を目指す学生が多かった印象です。大学のセミナーやキャリアセンターは一般企業の対策が多かったので自分でがんばる必要があります。

最寄り駅は甲東園駅です。大学までは徒歩の学生が多かったです。急な坂道が途中あるのでしんどかったです。

法学部の施設は他の学部の施設より古かったので、対策をしてほしいです。

サークルも数が多いので、他の学部や違う学年の人と知り合う機会があると思います。
大学の学祭が充実していると思います。さまざまな企画があり、楽しめます。

就職先・進学先
市役所の一般事務
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:31 (No.601748)削除
理学部数理科学科
微積分、代数学、解析学、統計学、数値解析、数理モデル、その他
単位は取りやすい教科もあるが、悪い講義にあたるとまともに単位をとらせる気がない、単位を落としている人も多い
講義は適当なものが多い、人になにかを教えようという姿勢で講義をしている教授はごくわずか

とくに印象に残ったことはないが、設備等はしっかりしていたと思う

サポートは充実していると思う、最終的にどこかには就職できるような体制にはなっている

山の上にあるのでアクセスはとても悪い

アカデミックコモンズという結構便利な設備があり、勉強はしやすい

友人は作りやすい環境だとは思う、さまざまな所で交流がある場面はある
イベントに直接参加したことはないが、友人が参加している姿を見ていると充実してるようには見えた

就職先・進学先
くらずし
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:30 (No.601746)削除
国際学部国際学科
国際なので、英語をはじめ他言語を実践形式で学べるまた政治や経済、言語学など様々な分野の学習ができるが、大まかな学びがメインなので専門性に特化することはなかなか難しい
勉強に力を入れたい方、人脈を作り楽しく過ごしたい方、両方満たすことのできる環境が近くにあるので、積極的に行動すれば充実した大学生活が送れます

幅広い分野の勉強ができるが専門性はあまりないため何を学んだか明確に答えることが難しい

ゼミは必ず入るため、何らかの学習はできるが、先生を筆頭に積極的に活動を行なっているゼミと、そうでないゼミとの差がある

様々な業界へ就職するサポートも大学を通してしてくれるので、就職率や大手など有名な会社へ就職する人が大半

最寄りが甲東園から20分ほど徒歩でかかるので、いいとは言えない電車もかなり満員であるので、通学に無駄な体力をかなり使った

キャンパスは広く様々な設備があるので、快適に過ごすことができる

サークルもたくさんあり、人数もかなり多い大学なので、皆なにかしらのコミュニティがあり充実した学生生活を送れる
サークルも多くあり、イベントも開催されるので楽しめる環境がかなりある

就職先・進学先
航空業界での接客業、一般職
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iv18dxt)2022/11/9 16:29 (No.601743)削除
教育学部教育学科
コースごとに専門的なことを学ぶ。座学と共にたくさんの実習があり、全ての単位を取らないと免許がとれないため真面目に授業を受ける必要がある。
教職、一般職ともに目指すことが出来る学部だが、最終的に教職を選ぶ人が少なくモチベーションが低くなることもある。
様々な専門的な授業、実習等充実している。海外にボランティア実習も行ける。

3回生からゼミが始まり、数10個のうちから興味のあるものを選ぶ。ゼミによって活動数が異なる。

教育学部でも、一般企業に就職する人が大半。教職や保育士を目指す場合、就職のサポートは手厚く受けることが出来る。

阪急門戸厄神駅から遠く、急な坂道を登り続ける必要がある。バス等ない為手段が徒歩しかく、不便。

本キャンパスに比べて老朽化が目立つ。最新設備を導入している施設もあるが、基本的に古い。

本キャンパスに比べてサークルや団体が少ない。本キャンパスのサークルに所属している人が多い
全体的にはサークルや部活が多く、充実している。文化祭も有名人を呼ぶなど盛り上がっている。

就職先・進学先
こども園
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.