掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:35 (No.693646)削除
人間福祉学部 人間科学科
関西では体育大学以外で保健体育の教員免許が取れることはほとんどないからです。単位取得に関してもテスト以外にもレポートを提出して単位を取得出来たり、日々授業に出席していればテストの出来が多少悪くても単位取得できる授業がたくさんあります。日々コツコツ頑張ることができる人におすすめです。スポーツに興味がある人、心理面に興味がある人、保健体育の先生になりたいと思う人には特におすすめです。そうでない人も授業そのものも面白いですし、野外活動を詳しく勉強できる授業もあるのでアウトドアが好きな人にもおすすめです。

スポーツの面では体操、水泳、柔道、ダンス、ソフトボールなどの実技を学びました。ただ、今までのように自分がプレーするのがメインではなく、生徒にどのように指導するかということをメインに授業を受けていました。もちろんプレーもしましたが模擬授業の作成も行いました。また、スポーツバイオメカニクス、身体操作論などの座学も勉強しました。心の面ではメンタルトレーニングや精神医学、死生学などを学び、人間はどのようなことをすると悲しみや苦しみから立ち直ることができるのか、どうすれば幸せに生きることができるのかということを勉強しました。英語やキリスト教などの一般教養も学びました。

正門からしばらく進むと図書館があります。地下1階から3階まであり、関西の大学でも最大級の図書館で様々なものを調べることができます。キャンパスから少し歩いたところには陸上競技場、野球場、アメリカンフットボール場、サッカー場があります。全て人工芝で授業で使うことができます。プールや体育館も充実しており、トレーニングジムも併設されています。ラウンジも学校内にたくさんあり、食堂以外にも松屋やケンタッキーなどの食べるものも充実しています。

設備はたくさん揃っているのですが、時間によっては人が多くて使用できなかったり、部活動などで使えないこともあります。時にサッカー場や野球場は午前中までしか使えないことが多いです。また、図書館も普段は利用しやすいのですが、テスト前になると人がたくさん集まるので自由に使うことができなくなってしまいます。ラウンジも日にちや時間帯によっては席に座れないことがあります。学校内も通路が狭いのでとても混雑することもあります。

自分の興味のある分野の勉強がしっかりとできたからです。自分は野球部に所属していたので、夏休みや冬休みの時も学校に来て施設を使っていたので、他の大学生よりも大学内の施設をたくさん使えたと思います。施設が整っていたから自分のやりたいことが出来たと思います。図書館で本をたくさん読んだり、ジムやプールで体を鍛えたり、ゼミでは人間の身体の使い方の研究もできたし、できることは全部やってきました。教員免許も取ることができ、将来の準備をしっかりとすることができました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:33 (No.693643)削除
社会学部 社会学科
ゼミでは報道や広告も含めてマスコミの情報伝達のあり方を幅広く研究しました。また、「文章表現論」を履修して自分の意見を相手によりよく伝える方法を学んだり、「社会調査実習」では摂食障害の原因を実際にインタビューを通じて探ったりしています。他にも、日本語パートナーとして留学生のコミュニケーションの支援も体験しました。

私が関西学院大学で満足している点は、国際性が非常に高い大学であるというところです。キャンパスには外国人の教員や外国人留学生がとても多く、学生が日常的に自然な英会話ができる環境が出来上がっています。学生がグローバルに活躍できる人材になる能力を磨くことができる環境が揃っています。授業のカリキュラムでも一年生時には英語科目の8単位は必修であり、英語の4技能を徹底的に磨き上げることができます。

関西学院大学は阪急仁川駅と甲東園駅の2つの駅が最寄り駅なのですが、どちらもキャンパスから1.2km離れていてとても不便です。バスも一応出ているのですが片道210円もかかり、少し割に合わないので歩く人が大半です。特に夏場かなりしんどく、駅からキャンパスまではほぼ坂道なので汗をかきながら登校します。自転車も坂道なのでこいで登ることはとてもきついです。関西学院大学に対する不満は立地の悪さです。

関西学院大学は留学生が多く、誰でも自由に入れるグローバルラウンジなどで留学生との交流ができます。また、全学部において、本校のプログラムを利用して留学する場合には返さなくて良い補助金が出る仕組みがあります。そのため、国際学部以外の多くの生徒も留学に参加しやすい環境が整っているところが良い点です。通常の外国語の授業も外国人教師が行うため、より実践的な外国語を学ぶことができます。そして、上限はありますが他学部の授業も自分の学部の単位として加算できる為、国際学部や文学部のより高度な外国語科目や英会話レッスンのような授業も進んで取ることが出来る制度が整っている点も良いところです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:31 (No.693639)削除
文学部
文学部は3つの学科に分かれており、全体での人数がかなり多いです。そのため、文学部必修授業の授業の種類が多く、自分に合った授業を選びやすいです。よく言えば広く浅く学べますし、文学部内での友人も作りやすいです。また、ゼミへの所属と卒業論文の執筆が必須なので、高学年になればなるほど学びを深めることができます。よく就職活動では「文学部は役に立たない」などと言われることもありますが、目的を持って入学すればきっと有意義な4年間が過ごせるはずです。

文学部総合心理科学科では1・2年生の間は心理学の基礎科目中心に、3年生以降はゼミに所属しながら発達心理学を主に学びました。特に2年生での実験実習は心理学科生が恐れる出席やレポートに厳しい授業でしたが、この授業のおかげもあり、心理学の実験の基礎をきっちりと身につけることができました。ゼミでは少人数に分かれ、ゼミ教授のもとで一つの分野の知識を深めることができ、充実した学びを得ることができます。

私の通う上ヶ原キャンパスでは時計台などの綺麗な建物と大きな芝生が象徴的です。面積が広く学内施設が充実しています。飲食では食堂以外にもスターバックスなどのカフェやケンタッキーなどのファストフードなどもあるので、毎日食べるものに困ることがありません。近所からわざわざ関学にお昼ご飯を食べに来る人がいるぐらいです。広めのジムも完備しています。空きコマなどに運動をしたり、シャワーを浴びて帰ることもできます。図書館も有名です。所蔵図書も多く、充実した時間を過ごすことができます。

阪急の甲東園や仁川駅から徒歩圏内とはいえ、駅からキャンパスまでは徒歩15分ほどと遠いです。坂が多いので、特に夏はキャンパスに着く頃には汗だくになります。また、道が狭い割に車が多いので、徒歩ではかなり窮屈なところもあります。JR西宮駅からバスで来ることもできますが、こちらも駅から20分ほどかかります。関学は中等部・高等部含めると学生数がかなり多く、乗客が多い時もあるのでバスの中で立つことも多々あります。

関西学院大学に通うと様々な人に出会えるので楽しいです。留学生も多く、国際交流が好きな私には恵まれた環境でした。グローバルラウンジなどに行けばすぐに外国人留学生と知り合えます。授業でも様々なバックグラウンドを持った学生がいるので友人の幅も広がります。部活動やサークル数も多いので、自分に合った活動を探すことができます。充実した学生生活が送れることは間違いないでしょう。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:30 (No.693636)削除
社会学部 社会学科
社会学部は関西学院大学で一番華やかな学部であり、生徒数も多いです。また、研究したい学問が決まっていない方や悩んでいる方にも広く学ぶことができるのでお勧めです。さらに、社会学は私たちの生活に身近なことを研究したり、世の中の当たり前の風潮や風習を疑い、新たな視点で社会課題や社会問題を考察できるので面白いです。

1・2年次は幅広い学問の講義を受講していました。関西学院大学では他学部の講義も受講可能だったため、経済学部・国際学部・社会福祉学部・商学部などの他学部の講義も受講しました。社会学部の講義では主にメディアの影響力についてや労働(日本と外国の労働環境の違い・賃金制度など)を学びました。3年生からはゼミが始まり、私は1・2年生で学んだ中で一番興味のあったメディアのゼミに入りました。そのゼミではメディアと監視社会を絡めて研究したり、美容整形と社会学を絡めて卒論を書くなどしました。

本当に良い人が多く、面白い価値観や考え方を持つ人が多いです。大学で友人やサークル仲間・ゼミ仲間と話すだけで、私の視野の狭さに気付かされます。自分の成長にとても良い影響を与えてくれる校風を持つ大学だと思います。また、なんと言っても校舎がおしゃれで、ヨーロッパのような雰囲気があります。校内にはスタバやその他のチェーン店もあり、居心地が良いです。上ヶ原キャンパスには中央芝生というものがあり、その芝生でお昼に皆でランチをしたり、写真を撮ったり、ゆっくりしたりできます。

メインキャンパスである上ヶ原キャンパスは駅から徒歩20分もかかります。しかし、私立大学なのにスクールバスがないことは不満でした。平坦な道で徒歩20分の距離ならまだ良いのですが、坂道を登って20分というところもきついです。駅から公共のバスはあるのですが、通勤の方や市民の方も多く利用するのでお互いに迷惑だったと思います。バスも学生利用がかなり多いため、駅周辺は大行列ができていました。そうした点でスクールバスは必要だなと感じました。

勉強面でも私と違った考えや価値観を持つ生徒・先生が自由に発言し、相手と違う意見でも否定することなく受け入れる環境がある点も、私の人生にとって良い影響を与えてくれました。私の場合、「人」と「学び」の両面で自身の成長と貴重な出会いができたと感じています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:27 (No.693631)削除
商学部
商学部に所属していたため、主に経営学や会計学、ファイナンスなどを勉強しました。私は商学部の中でもファイナンスコースだったため、マクロ経済やミクロ経済、金融全般について重点的に勉強しました。インフレ、デフレの仕組み、お金のサイクル、円高、円安など、言葉ではよく聞いても詳しいことは分からないといった部分を学べました。

正門を入ってすぐ見える中央芝生です。とても広いので、休み時間などはピクニック気分でお弁当を食べたり、勉強したり、寝ている方も何人かいらっしゃいました。座っているとアカペラサークルの歌が聴こえてきたり、とても居心地が良かったです。学祭ではその中央芝生にステージを作り、有名バンドが歌を披露してくれます。中央芝生がライブ会場のようになり、周りの人と一体感が生まれて最高の瞬間が味わえます。

私が学生だった頃は学祭は4日間あり、そのうち最終日は片付けでした。サークルや団体、ゼミごとに出店や出し物を考え、当日の学祭で売り上げを出し、そのお金で合宿や交流会を開くのが自然な流れでした。しかし、ある年から学祭の日数が減らされ、最終的には2日になりました。最終日は片付けなので、実際に活動できるのは1日だけになったのです。理由は授業が追いつかないからだそうですが、これはあまりにも酷いと思います。たしかに大学は勉強する場ではあると思いますが、みんなで一つになり一つの出店、イベントをすることもとても大事なことだと思います。人との繋がりの場を壊しているとしか思えません。

英語が盛んで交換留学などの制度も整っていたので、色々な国からきた学生さんと知り合えることができました。これは自分にとってとても価値のあるものだと思います。学籍番号が隣だった子は中国人の男の子で、中国語を教えてもらいました。また、学生さんもみんな質の高い人が多かったと思います。ビジネスを開いている子、部活に打ち込んでいる子、勉強熱心で夢を叶えようとしている子など、私も頑張ろうと思わせてくれる環境だったと思います。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:26 (No.693626)削除
法学部 法律学科
授業では六法全書や判例を扱うことが多いので、日常的には触れないような言葉に触れることができました。また、法律の条文を解釈するだけでも学者によって意見が異なり、通説と学説が分かれていることも多いので多様な意見を吸収することができました。授業でグループディスカッションをする機会も多いので、グループで協力してレジュメを作成し、発表を行うということに多少は慣れました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:23 (No.693622)削除
商学部
商学部では1・2年時に基礎的な分野を学びました。学生数が多いため、学生番号を基準に学生全体が2グループに分けられ、そのグループ毎に前期・後期で履修すべき科目が決められる形式となっていました。2年生も後半になると国際ビジネスコースや会計コース、ファイナンスコースなど計6種類のコースの中から自分の所属するコースを1つ決めます。私は国際ビジネスコースに所属し、3年生からは国際マーケティング戦略についての研究をするゼミで研究をしております。

私は大学受験の時に英語を武器にしていた経験から、自分の英語力には自信がありました。しかし、入学してみると、出会う友達は私より英語ができる人が大勢いました。そのような環境に身を置けるという点で非常に満足しております。関西学院大学は推薦入学者の割合が多いことが有名となっていますが、その推薦入試方式の中にグローバル入試というものがあります。これは、英検やTOEIC、IELTSなどのスコアを持った受験生を優遇するものです。私の友人の中にも数人、この方式を利用した人がいます。その友人達はネイティブスピーカーとも自然に会話ができるような英語能力を持っており、入学当初は非常に衝撃を受けました。その他にも、関西学院大学は英語と数学だけで受けられる入試方式も用意しており、英語能力に長けた人が非常に多いです。

基本的に通っている大学には不満がないのですが、強いて言うならば、関西学院大学は台風や新型コロナウイルスでの休校の際に休講の連絡をメールにて行なってくれるのですが、その連絡が非常に遅いことが多いと感じます。私は大学の近くで下宿をしているため、他の人に比べれば強い不満は思わないのですが、私の友人の中には通学するのに2時間~2時間半かかるような友人がおり、家を出た1時間後に連絡が来て、そのまま引き返すような事例が多々あったようです。新型コロナによる休講連絡も周辺の他大学に比べると非常に遅かったです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:17 (No.693617)削除
法学部法学研究科
法学部は、「法律学科」と「政治学科」の2学科で構成されています。学科によって修得すべき専門科目は異なりますが、どちらの学科に所属しても法律学系、政治学系すべての科目を履修・修得することができます。
また、学科に関わらず卒業時には学士(法学)の学位が授与されます。卒業生は、実業界、法曹界、一般官公庁、教育界をはじめ幅広い業界で活躍しており、それぞれの職域において人物や能力が高く評価されています。

オープンキャンパスによって、関西学院大学のキャンパスに魅力を感じました。授業には先生方も力を入れてもらえてありとっても面白いです。

法学部の研究演習(ゼミ)は、3年生から始まり、およそ2年間にわたって法学・政治学及びその背景にある思想や文化の特定分野について、担当教員の指導の下で専門的に研究を行います。

上原キャンパスにあり、しかし。場所は山であり。とても坂道が多くきついですが、関学から見間渡せることが出来る夙川などがあります。

設備はとても充実です。やはり私学なので最低限以上に設備が充実してます~!

関学はハリッピーな人がとても多いですが、1人でも大学生生活は楽しめれますが、1人くらいは友達がいる方がいいです)。

サークルには入っていませんが、充実してると聞きます。またイベントなども参加していませんが、ブログなどではとても充実してます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:13 (No.693608)削除
生命環境学部環境応用化学学科
環境応用化学科という名前ですが、授業はほとんど化学の内容です。フィールドワークの授業や環境問題について取り組むオンライン留学プログラムも追加履修できます。

教授は全員話しやすく優しい人が多く、基本いつでも授業の履修や卒業後の進路について良く教えて下さいます。施設もかなり新しいので過ごしやすいと思います。

授業は課題が多く予習復習を徹底することが求められる。内容は大体充実している。

担任の教授による面談が夏休みや春休みに設けられておりしっかりサポートしてくれる。

最寄り駅はJR新三田駅で基本バスでいきます。あまりアクセスは良くないので、バイクや車で通学する学生が多い印象です。

関学の校舎は全体的にとてもきれいです。また、現在新しい校舎も建築中です。

ボランティアサークルや運動系のサークルなど友達を作る環境はかなり充実していると思います。

サークルはたくさんあり掛け持ちをしている人もいます。また、アカデミックコモンズプロジェクトという学生が率先して行えるサークルのようなものもあります。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:11 (No.693602)削除
法学部法律学科
一年では民法から刑事訴訟法などさまざまなな科目の入門編を学びます。簡単ですが、来年、再来年のための基礎となる内容なので、とても重要です。それ以外では必修の第二外国語や、英語があります。授業や宿題をまともにやれば怖くないです。キリスト教の授業も受けますが先生の話を聞けば余裕で満点もらえます。2年では特修コースだけ分かれる授業があります。これは一年の時の成績の上位50人ほどが選抜されたクラスです。そこではより専門的な授業が受けられます。

同じ学科でも、勉強に意欲がある人とない人との差がとても激しく思える。上位を目指したいなら、それくらいのレベルの人と友達になると良い。

休日確保のため、授業時間を増やして90分から100分授業になりました。授業の途中なのでトイレも行きにくく、快適に授業を受けられません。先生も100分無理やりだらだら無駄に話を展開させていることがあるように思います。授業は口コミや先輩からの情報を得ないと、簡単に単位を落とします。

全く良くない。仁川か、甲東園駅が最寄りだが、バスを使わないと夏など特に坂道で絶望しながら学校に行かなければならない。熱中症で倒れかけた人が友達にいるくらい地獄なような坂道、階段である。

勉強できる場所はないことはないが、空き教室で勉強していたら係のおばさんに追い出されたことがある。

少人数クラスがあるので、そこの友達関係はできる。大講義ほどできないので少人数クラスをあえて選んで人脈を広げると良い。

サークルは多い方だと思う。自分はバドミントンのサークルに入りたかったが、他の大学も入れるせいで一度も練習できたことはない。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:08 (No.693599)削除
商学部商学研究科
簿記やマーケティング、経営学などはもちろんだが、他学部の授業も比較的自由に取れるため、たくさんのことを学べる

コースを選べるので自分が学びたい科目を学ぶことが出来る。マーケティングや経営学、会計士コースなどの種類があり、他の学部よりも学びたいことを学びやすいと感じる。
ただキリスト教の学校なのでキリスト教の授業がある。

2年の後期からゼミがあるが商学部は強制参加ではない。
まだ基礎演習のみの履修だが楽しい授業だった。

最寄り駅は阪急線の甲東園駅もしくは仁川駅である。
最寄りまでは楽に行けるが、最寄りからは少し歩かなければならず、特に甲東園駅からはかなりの坂のため、通学に不便さを感じる。駅からバスが出ているが乗るほどの距離でもない。近いという理由で進学したので不満である。

あまり利用したことがないのでなんとも言えない。しかし学校全体の設備としてはかなり充実しているような気がする。

充実していると思う。結局友人関係はどこの大学に行っても自分次第のような気がする。現在は対面授業があまり無いのでサークルや部活に所属するべきだと思う。

全体数を把握できないほどサークルは多い。イベントは昨年は行われていなかったが、文化祭程度しかない気がする。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8md2flk5)2023/2/6 22:00 (No.693589)削除
建築学部建築学科
創造性を試される授業が多く、芸術的なセンスを磨けます。実在する建築の図面をトレースしたり、その模型を作る、さらには自分で考えて今までにない建築を考える実習系の授業も豊富なため幅広い観点から建築を学ぶことができます。また、建築現場を見学する機会があったり、建築構造を環境工学的に分析する授業があったりします。

私は目指すべき価値のある大学だと感じています。 理由は大きく分けて三つあります。
一つ目は関西学院大学建築学部は日本の大学の中でも芸術にかなり力を入れている方だと感じたことです。関西学院大学建築学部の前身は総合政策学部の建築士プログラムコースです。文系から派生した建築学部は日本でもここだけです。工学的な分野はもちろんのこと、他大学にはない芸術センスを磨く創造的な授業や自分で考えて今までにない建築を考える実習系の授業も豊富なため幅広い観点から建築を学ぶことができます。
二つ目は先生の層の厚さです。とにかく優秀な先生が多い、新たに独立した建築学部としては考えられないほど先生方が豪華です(理由は研究室の欄に書いておきました)。意匠建築だけではなくランドスケープや構造といった建築には欠かせない分野で有名な先生方が多く、比較的若い人が多いことが特徴です。
そして最後に個人的に建築学部の1番の魅力は人間です。建築学部にいる人たちはとても優しく仲がとてもよいです。アットホームな環境で勉強もでき、生涯大切な友達がたくさんできます。

建築デザインを学びたい学生にはこれ以上ない環境だと考えています。1年生のときから建築の製図の知識を学び、2年生から本格的に設計課題に取り組みます。卒業までに大体8~9課題に取り組むことになります。
また、関西学院大学は建築学部だけでなく文系である総合政策学部にも競争相手がいるため、とても刺激的な環境です。

2021年度から建築学部は独立したため新しく着任された先生方が多くいます。正直建築学部を創設にするにあたり最もこだわった点が授業形態と着任される先生方の選考だと思います。普通は応募の中から着任される先生方を選ぶところを募集をせず、他大学から選りすぐりの先生方をスカウトしたそうです。年功序列である日本では成果があっても研究室を持っていない先生方がいるため、注目されている先生方が研究室を求めて関西学院大学に着任されているケースが多く存在します。そのため他大学に比べて研究室の充実度は高く優秀な先生方が多い印象です。入学後に先生から他大学から引き抜くことが非常に大変だったと後日談を聞きました。

はっきり言って非常に悪いです。ただ、理系のあるキャンパスはどこの大学でも大きな施設が必要なため立地が悪いのが基本だと思います。大阪や京都、奈良など関西圏に住んでいた人は実家暮らしの人が多い印象です。建築学部のある三田は大学や高校が多いため一人暮らしをするのに適した環境であることは間違いありません。都心のキャンパスライフに憧れる人は関学はおすすめしません。

施設は新しいので最新の設備が充実しています。関西学院大学の校舎は全てスパニッシュミッションスタイルという建築スタイルで統一されています。そして、関西学院大学は非常におしゃれなことで有名です。バイトをした時に気付きましたが関東で言えば慶応や青学のようなおしゃれでスマートなブランドが関学には存在します(関東での知名度は高くありません)。兵庫県自体に建築学部を持つおしゃれな大学が多いので他の大学も是非調べてみて下さい。

建築学部は三田キャンパスの中で最も人数が少ない学部であり、友人関係が築きやすいと思います。建築学部ですが関西学院大学の特徴として女性が多いため(比率5:5)出会いは多いと思います。
また、クラスで別れたり、グループワークも多いため男女の仲がとても良いと思います。学部内は明るい人が多く、チャラチャラした人がいないという印象です。

マンモス校の早稲田大学ほどではありませんが総合大学なのでサークルはとても多いと思います。関西学院大学はスポーツも強いため活発なサークルが多い印象です。ただ、部活は比較的上ヶ原キャンパスに集中しているため三田で部活動をすることは難しいと思います。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.